はじめに

ドラマ「正義のセ」の視聴率について報告するよ

警察や弁護士じゃなく、検事に焦点を当てたドラマとして注目を集めてるぞ
女版「HERO」となれるか
「正義のセ」は検事ドラマであり、様々な事件を解決していくストーリです。
そして検事ドラマと言えば、やはり皆さん「HERO」が思い浮かぶのではないでしょうか。
HEROと言えば、12年前に第1期が放送された検事ドラマです。
平均視聴率は約35%をも記録しており、まさに超人気ドラマというのにふさわしい作品です。
このHEROは木村拓哉さん演じる「型破りで正義感の強い検察官」、
そして松たか子さん演じる「一見生真面目だがどこかとぼけたところのある検察事務官」、
この二人のコンビが同僚検事を巻き込み、事件を解決する物語です。
そして今回の「正義のセ」も似たような構図であると言えます。
正義感の強い検事=吉高由里子さん
どこかとぼけたところのある検察事務官=安田顕さん
といったHEROと男女逆転した形ですね。
女版HEROとして名を残せるか注目どころです。
視聴率
分かり次第毎話更新していきます
1話
視聴率:11.0(予想:9.0)
予想
警察モノや弁護士モノと比べて数が少ない「検事モノ」であり、注目度は他の警察ドラマ等と比べても高いと言えます。
ですが、今期も数多く有る「事件解決型」ドラマです。 よって他と大きく差別化を図るのは難しいといえます。
いままでもこのタイプのドラマは様々放送されており、視聴者が飽きてしまわないか心配なところです。
しかしながら、安定した視聴率を取る人気女優の吉高由里子さん、そして「平成の怪物」の異名を持つ安田顕さん等を起用するなど、キャスティングには目を見張る者があります。
以上の点から視聴率2桁は難しいものの、9%程度は取れるのではイカと予想しました。
結果
予想よりも2ポイント上回り、視聴率は11%となりました。
個人的には想定外で驚きでした。
推測するに、予想以上にキャスティングの効果があったのではないかと思われます。
また「女性版HERO」と言われていたことも、この視聴率に響いたのかもしれません。
2話
視聴率:(予想:10%)
予想
1話の視聴率は2桁超えと好調です。
このままさらに視聴率を伸ばしたい、というのが日本テレビの本音でしょうが、それは難しいのではないかと思います。
この1話放送後、ドラマ内容についてネット上では賛否両論でした。
「明るいムードでわかりやすい」といった意見から
「ドラマの展開もオチも全部予想通り」といった意見まで出ています。
視聴した筆者としても
「ぶっちゃけ内容が薄いかな」
と感じざるを得ませんでした。
よって2話の視聴率は、前回から1ポイント程度下がるのではないかと予想しました。

HEROの後に続けるか気になるところだな