はじめに

フジテレビの月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌が決定したワン

Official髭男dismって一体どんなグループなのかニャ?
Official髭男dism
2012年に結成された島根県発のピアノPOPバンドであり、愛称は「ヒゲダン」。
藤原聡さん、小笹大輔さん、楢崎誠さん、松浦匡希さんの四人組で結成されており、島根大学と松江高専の出身。
ちなみにこの『Official髭男dism』には、
「ヒゲの似合う年齢になっても誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けていきたい」
という意思が込められています。
ヒゲダンはインディーズアーティストですが、月9にインディーズが起用されることは初めてだそうです。
それだけヒゲダンの音楽が評価されているという証拠ですね。
変わったバンド名とは打って変わって、あらゆる世代に親しまれやすいポップソングを得意としています。
ポップな雰囲気の中にある爽やかさ、アダルティーな感じがグッときますね。
メンバー
藤原聡
ボーカル兼ピアノパートを担当。
作詞作曲も行っています。
大学を津業後は地元に就職し、2年間営業マンを経験していました。
高校時代は吹奏楽部でパーカッションを担当しており、元々はドラマー。
なんとボーカルを始めたのはヒゲダンを結成したときだそうです。
ボーカルっていうと、高校時代から軽音でやっていた、といった人が多いイメージが有ったので意外ですね。
ピアノでは無くドラマーという点も予想外でした。
コンフィデンスマンの世界へ、ようこそ🧔🎉🎉🎉 https://t.co/GY3vtJZwar
— 藤原聡 (@satoshi_higedan) 2018年3月18日
小笹大輔
ギター担当。
学校での専攻は「電子情報システム工学」でカオス理論を研究。
Hi-STANDARDのコピーからギターを始めたそうです。
ツイートを見たところ「ひな」という猫を飼っているようですね。
サイン1億枚書きますヨ https://t.co/3VtIFsIlHr
— 大輔 Official髭男dism (@daisuke_higedan) 2018年3月20日
楢崎誠
ベース担当。
音楽教員の免許を持っており、島根県警察音楽隊でサックスを担当していました。
警察音楽隊といえば、なりたいと思ってなれるものではなく、入隊するにはかなりの技術が必要となってきます。
よって音楽についてかなりの実力を持っていることが伺えます。
また、料理が非常に得意で一時期は自分で店を出そうとしていたほどです。
ライブとか、ファンクラブとか、俺らに関わる方々の意見は愛があるものだと思って受け止めるので、言いたい事はバシバシ言ってくれて大丈夫。その方が嬉しいです。
— 楢崎 誠 (@narazk_higedan) 2017年12月18日
松浦匡希
ドラム担当。
中学時代は剣道をしており初段を取得、中学2年生のときには市総体で準優勝するなど相当な実力を持っています。
アニメに関する知識が深く、釣りが趣味。
家の近くのドラッグストアでティッシュ完売ですって言われた時の絶望感。
花粉恐るべし…— ちゃんまつ(ヒゲダン) (@matsu_higedan) 2018年3月12日
主題歌
そして今回ヒゲダンが歌ったコンフィデンスマンJPの主題歌名は『ノー・ダウト』。
「ダウト(doubt)」には「疑惑」という意味があります、「詐欺」という今回のドラマのテーマにはぴったりです。
歌詞などについてはまだ発表されてないようですが、ヒゲダンらしいPOPテンポかつ爽やかな曲を奏でてくれることでしょう。
さいごに

このドラマを機に、ヒゲダンの名が日本中に轟くことに期待だワン